家の中でも人通りが少ない静かなところに、猫が落ち着いて排泄できるようにトイレを設置してあげます。そうでないと、猫は不安のままの環境のトイレを嫌がり、トイレ以外の場所で排泄してしまうことになります。できるだけ落ち着ける場所、難しいときには観葉植物で隠してあげるなどしてトイレを置くようにしましょう。
また、ネコはとても綺麗好きな動物です。トイレには猫砂などを用意して、こまめなお掃除とお手入れを忘れずにしてください。いつもきれいなトイレなら、猫は自然とそこでするようになります。初めて猫を家に連れて来た時には、まずはトイレを教えることで、大抵の猫はトイレをそこですることを覚えます。猫の寝起きや食後、水を飲んだ後、遊んだ後などは、トイレを覚えさせるのに良いタイミングです。また、猫が床のにおいをかぎながらウロチョロしていたら、トイレのサインですので連れて行ってあげましょう。何回か繰り返し教えていると、大抵の猫はトイレの場所を覚えるはずです。
トイレの場所以外のところで排泄してしまったら、すぐに掃除して消臭スプレーなどで臭いを消しましょう。猫がきちんとトイレを覚えるまでは、十分に気をつけることが必要です。仮に長い時間、排泄物を取り除けない時には、別のトイレを用意するなどしておきましょう。